光触媒施工お仕事編
先日、車への試し施工のブログを投稿しました。
今日は、お仕事編です。
福生市のs物件のオーナー様からの依頼で、物件のエレべーターが放尿による被害に遭われたとご相談をうけました。4~5年前だったかと思います。
即、光触媒をご提案致しました。ご説明後ご承諾頂き、施工となりました。
エレベーターの中ともあり、人の行き来があっては付着されませんため、エレベーターを止めると、少しリスクもありましたが、ガン吹きつけではなく、噴霧の施工ともあり、エレベーターを締め切り、噴霧作業となりました。
当社の光触媒は可視光線にも効力を発揮します。
エレベーターの中は常に可視光線を発していますので、常に光触媒が効力を発揮していることになります。
無事、ご要望にお応えすることができました。
又、御部屋の施工でも、日野市のマンションですが、半年間水漏れを放置された御部屋がありました。壁もカビでぼろぼろでした。壁を作り、下地処理をし。クロスを貼りましたが、木部がカビ臭をすってしまっていて、匂いがとれませんでした。
そこで、仕上げに光触媒を行いました。
無事、お客さまには当御部屋をお選び頂き、お住まいいただいています。
目に見えないものですので、人様ざまかもしれませんが、上記の程お客さまにはお喜び頂きました。
ちょっとお試ししたいことがあります。
エアコン内部に触媒を噴霧したらどうだろう・・・内部にカビが発生しない?いやいや、内部には光線が入らないから意味がないんじゃないか?でも、エアコンが作動したら、触媒が部屋にフワフワっと舞わないだろうか・・・
成功しましたら、ご報告致します。一切の報告がなければ失敗です。
では。