5月2日はマグロの日

5月2日の午前9時頃の朝の太陽と雲。
いい写真が撮れました。
太陽にスポットを当てなかったので空も綺麗に青く映りました。
太陽に照らされた雲、白く綺麗です。

西を向いてみました。
ぽこぽことした雲がいっぱい。
こどもの時、雲にのってみたい!なんてよく思ったものですが、本当に乗れそうに見えますよね。
今日は気持ちのいい空が見れました。ありがたや・・・
🫶
今日の現場は埼玉県草加市です。
こちらの草加の物件オーナー様は、以前東急の仕事をしていた時の元請けさんです。
数年前ご両親の介護の為、東急物件の原状回復から退かれ、現在はご自身所有の物件のオーナーをやっていらっしゃいます。
当時は急にお辞めになると伺い、それはそれはりほーむの友には大打撃でしたが、今はご自身の所有されている物件のお仕事を下さり、義理堅くお付き合いをさせて頂いております。
当時は売上も激減し、この先どうしたものかと、商工会に飛び込み、事業支援を受け、その時のコンサルタントの先生がとてもいい方で、熱心にご指導下さり、このHPも先生のご指導のもと今こうやってブログをあげることもできるようになりました。
また、不動産会社へ飛び込み営業もやってみたり、自作のちらしを配ってみたり、商工会の総代なんかも御引き受けさせて頂き、今こうやって忙しくさせて頂けるようになりました。
本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
次男君が入社したことで、大学卒はすごいなぁと実感させられることもしばしば。
また長男君は新たな事業展開に今は忙しくさせて頂いております。
この有難さは自営だからこそ感じるものかもしれませんね。
お勤めの時は大分生意気だったという記憶がたまにフツフツよみがえることがあります。
あっ!!なんだか今日はしんみりした内容になってしまいました。
ちょっと話題を変えましょう。



4月30日武蔵村山現場、クリーニングにて仕上げ、工事最終日。
この現場の為、2週間武蔵村山まで通いました。この物件のすぐそばにシャトレーゼがあるそうです。何度かそんな話を聞きました。
期待します。
2週間通った最後の4月30日。この日を待ってもシャトレーゼのスイーツは届きませんでした。
口の中はスイーツを待っています。
人に期待しちゃいけないんだと思いました。
八王子高倉にあるシャトレーゼです。ようやく念願がかないました。(自力)
みんなの帰宅を待ちたいと思います。
明日からGWも後半です(テレビで後半という言葉を使ってました)
沢山の楽しみが待っているんではないでしょうか。
先ほど帰社した長男君曰く、下り中央道が混んでいたって言ってました。草加から2時間かかったようです。
行楽への渋滞も視野にいれ、それも又楽しみにかえてみたり。やんややんや、車の中でも楽しんじゃいましょう!
ご安全は忘れずに。
では、今日も明日も笑顔の絶えない一日となりますよう!!

#日野市内装屋 #リフォーム #原状回復工事 #新築工事
#内装工事 #ルームクリーニング
#りほーむの友株式会社
#ご協力いただける職人さん大募集!!