10月10日旧体育の日

10月10日の朝の空です。統計的に晴れの日が多い10月10日が昔の運動会行事の日として選ばれたスポーツの日だったんだそうです。
しかし・・・・
晴れるんじゃなかったんですか~~~?
暖かくなるとも言ってませんでしたか~~~?
晴れの暖かい日だと思いこんで半袖Tシャツ一枚にて朝の準備。
ところがこんな天気。ちょっと太陽の面影がある日が差した雲のすき間。川のように光が流れているように見える空。
それはそれで、曇り空にも美術あり。です。
昨日の午後1時半過ぎの天気予報から、今朝の天気予報はガラッと変わり、今日は寒いそうです。
季節柄、当たり前の気温なのか、やりすぎた降下なのか、いずれも慣れない寒さに耐える一日となるようです。
🥶
今日の現場は日野市豊田です。テナントビルの清掃になります。
先日のようにポリッシャー清掃とまではいきませんが、少し前に当ビル2階の内装工事も承ったビルになります。
この作業には長男君、次男君の二人が入りました。
こちらのお部屋のエアコンは普通?いい方おかしいですね。居室用のエアコンになります。
2階のフロアーは天カセエアコンでしたが、1階のお部屋は居室用エアコンですので、これは御時間も頂かず、済みそうです。
居室と違ってテナントは退去されてしまうと、ガランガランですので、ただただ広いお部屋のお掃除って感じですね。
そんなにお時間頂かず、完了となることかと思います。
そして、社長ですが、昨日のブログでもご紹介した通り、本日は狭山にある、西部文理大学の現調に向かいました。
朝の交通事情は読めませんから、時間に余裕を見てお約束の2時間前に出発です。
が、8時半過ぎ、社長からラインが届いていました。
シカトしていたわけではありません。気づかなかったんです。少々放置していたみたいです。
なんでも?道路渋滞にはまり?身動きとれず?担当者様の連絡先を教えてほしい?との事。
へ~~~~。と思いながら、ラインで返信。ご担当者様のご連絡番号を伝えましたが、今度はアナウンスが流れて☎が繋がらない?と。
学校ですから9時始業なんでしょう。そう思いながら、柔らかく返信。
その後どうなったのかは、連絡がなく。そんなもんです。帰社するまで、諸々の話を待つことに。
そうこう、マネージャーもあるご用件を抱えています。出かけたい・・・とうとう午前は出られず。ある要件を抱えたまま午後を待つことに。
ここ数日日野駅近くに通っています。
この数日思ってはいましたが、要件が終わったら、ビヤードパパのシュークリームを買って帰るぞ!!って行きがけの気持ち。
要件が終わると、・・・・帰ろう。
こんな日が続いていました。
本日昼もまわり午後一番。腹をくくり、さぁ!行くぞ!!日野駅近くのとあるお店へ!
お伺いし、ご挨拶、諸々。
滞在時間数分ではありましたが、ようやくここ数日の要件が終わりました。心なし、目尻に水滴がいるようにも感じる。
やっと気持ちも晴れ、足はビヤードパパへ。
実は初めてのビヤードパパなんで、何を買ったらいいかわからず。とりあえず、一番左の「これ」を買ってきました。
ちょっとした記念日です。
後程、ゆっくり頂きます。
気分一新。気持ちもはれましたので、今日の🍺は美味しく頂けそうです。
そして西部文理大学の御依頼もお見積りとしてご提示し、ご希望に叶うことを願うばかり。
明日も又新しい現場が待っています。体調ばっちり整えて(🍺はほどほどに)行ってきたいと思います。
皆様にもご安全な一日となりますこと願い、笑顔の絶えない一日となりますよう!!

#原状回復工事 #新築工事
#内装工事 #ルームクリーニング
#地域 お客様・お取引様 住まい の 3つの友
#りほーむの友株式会社