10月22日は夫婦が生まれる結婚指輪の日

10月22日の朝の空。

雲が多い空ですが、朝!!って感じです。

青空が少しだけ見えるそばに太陽がいたので、一つのフレーム内に見せたい部分が写真内におさまりました。

他、周りを見渡してもずっと雲ばかりなので、今日は一枚撮って納得です。

なかなかスカッと晴れませんね・・・

🤷‍♂️

今日は日野三沢現場に社長と次男君の二人。長男君は毎週のことながら朝の6時からZOOM会議です。

まぁまぁ、会議というくらいですから何かしら毎回議題を持って行われんでしょうが、なにかしっくりいかないこともあるようで、人が集まればいい話もあり、ん?となることもあり。いかに受け止めるかがお勉強の一つなのかもしれませんね。

営業にでると、時としてトラウマになるんじゃないかってくらい忘れられない出来事にも遭遇したりします。

マネージャーも営業職を経験してきましたが、今でも忘れられないのが、(固定のお客様をまわる仕事だった時です)そのお客様のお宅に伺うのはいつもお庭から出入りさせて頂いていたのでいつもの通り、お庭の入口を開けて中に入ろうとすると、その日に限ってご家族様皆さんが庭に向かって廊下に座っていらっしゃいます。

元気よくご挨拶をしながらお庭へ入ろうとすると、ご家族様全員が騒ぎだしました。えっ?と、その場に立ち止まると、お庭を指さして慌てていらっしゃいます。

皆様のお顔しか見ていなかったので、お庭の様子等全く気付かず、指さす方をゆっくり見てみますと、

これ以上驚く声は出ないであろう程の雄叫び声をあげ、その場から一歩も前に足など出ません。

こんなにじっくり至近距離で見たのは初めてかと思います。

蛇 です。

お客様が言うには、玄関側が道路になっているんですが、多分道路で車にひかれ逃げてきた先がお宅の庭先で、そこで息絶えたんだろうとの事。

忘れませんよ。結構な大きさでしたよ。

それ以来そのお客様のお宅へ伺う際にはお庭の入口でいったん立ち止まり、しっかり地面を確認してからお邪魔するようになりました。

そうそう何度も同じことが起こることはないんでしょうが、今思い出しても前身鳥肌が立ちます。

いや~~~失敗したなぁ。こんなことを思い出したら、今日絶対夢に出ますよね。

大失敗。

何か急遽他のいい思い出話を思い出すことにします。

今日は営業にでた際にはお客様のお宅にいきなりずかずかいきなり入ることなく、キチンと入らせて頂く条件が整っているか確認する!という、大切なお話でした。

営業職の方是非、お気をつけ下さい。

今は物騒な事件が多いですから、迎える側も気をつけなくてはいけません。

伺う側、迎える側お互いしっかり相手を確認しましょう。

これこそ、ご安全にですね。

毎日が笑顔の絶えない一日となりますよう!!