12月4日BNIってご存じですか?

12月4日の朝の空。

午前8時前になりますが、今頃の季節になると、この時間には太陽はお隣のお宅にすっぽり隠れてしまっていてお姿は見えません。

でも、雲って本当にすごいですよね。この景色。窓を開けて「わぁ~~~」ってこえが出ました。

波打つ雲って感じでしょうか。綺麗ですね~~~。

これをパノラマ撮影してみたんですが、失敗。撮り方どなたかご教授下さ~~い。

今日のお仕事。

今日は、長男君の御仕事の一部をご紹介致します。

毎週火曜日の午前6時から弊社を代表して、#BNIという会議に参加をしております。

所属しているチームは現在立上げ中とのことで、毎週立上げにむけてミーティングを行っているようです。

皆様はBNIをご存じでしょうか?

お誘いを受けた時の説明では、1チーム、全く違う職種の方々が集まって、それぞれの職種の立場からの情報交換等々をおこない、全職種の方々と共有していくことが目的だと伺いました。

りほーむの友は職種が内装業ということもあって、インドアの世界。作業に入ると全く人との接触無しです。

そんなわけで、若い者には世間を知る機会が無いため、このお誘いを御受け致しました。

そろそろ半年になりますでしょうか。為になっているのかいないのか・・・よくはわかりませんが、日々色んな方とお会いしたり、#ZOOmとやらでお話を伺ったりしております。

時には、一日に数人の方とお話をすることもあるようです。時々こいつ、寝てるのか?なんて思うこともあります。

建設関連の方等と繋がってみたり、又全く違う職種の方とミーティングしてみたり、先日など、「長男君の色」についてお会いした方がいました。

なにやら忙しくしております。

滅多に職種違いの方々が同時刻に集まるなんてことありませんよね。

多いチームは30人くらいのチームがあるようです。同職種が集まってしまいますと、競合が起こります。職種が違うと、そんな心配もなく、素直に新鮮なお話が伺えるんじゃないでしょうか。

これから事業を立ち上げる方等、色んな方のお話が伺えることで参考になるんじゃないでしょうか。

この機会にこのBNIにご興味があるなんて思われる方がいましたらお繋ぎ致しますよ。

うちの長男君で参加できていますから、然程難しいお話合はなさそうです。

世の中いろんなお仕事があるんだなぁと自分の世界の狭さ感じますね。

自分の糧になってくれたらいいなって思います。(💴もかかってますし)

次男君は日野市商工会の#青年部にお世話になっています。そして、#青年会議所の方にも長男君所属しております。

お会いした節には、ご挨拶させていただけたら幸いで御座います。

今日はこんなところで・・・

さぁ、リフォーム現場が始まります。

来週はマンションリフォーム現場。当月後半は施設の新築現場になります。

気合を入れていきましょう!!

また現場の御報告を掲載させていただきますので宜しくお願い致します。

では、ご安全第一に、今日も明日も笑顔の絶えない一日となりますよう!!

#ご協力いただける総合でお仕事されている職人さん!募集中です!!