2月12日東京穴場の観光地一位は日野市

おはようございます!

今朝も天気はいいんですが、いくつか雲がうかんでます。昨日までは全くの青空だったので、少し空の青さが薄くかんじます。

さっきネットニュースでみたんですが、本日のタイトル通り、東京穴場の観光地一位は日野市なんだそうです。

びっくりしちゃいました。

理由は、多摩動物園があったり、新選組で有名だったり、又高幡不動尊も有名ですね。

それなのに・・・

先日、日野市の広報に記載されていたんですが、日野市は、ふるさと納税の影響で財政難なんだそうです。

納税が外に出て行っちゃうってことでしょうか。(大丈夫なんでしょうか、広報で発表しちゃって。)

行楽だけじゃなくて、日野は、東光寺たくあんが大々的に名前をあげていますし、ブルーベリーもあちらこちらで摘み取りをさせてくれてます。

日野は畑をやっていらっしゃる方も多いですし、由木さんのところでは卵も有名です。給食の卵は由木さんの卵を多くつかってます。

こんなに沢山地場のものがあるのに返礼品に使えないんでしょうか・・・

一度市議会の方とお話をしてみたいですね。

まっ、私は政治がよくわからないので、いろいろな制約等々があって大変なんでしょう。

日野市ができる前は多摩市だったそうですよ。

地元のお客様が教えてくれました。

日野市の歴史もそんなに古くはないみたいですが、頑張れ日野市!!!ってとこでしょうか。

今日は三人別々の現場になります。

戸建新築現場もようやくクロス貼が完了したみたいです。

今日は長男君がそちらの現場の点検と清掃にむかいました。

次男君は久々の管理物件です。大分前から戻りたいって言ってましたから今日はのびのびと作業をしているはずです。

社長は本日朝からやらかしまして、お約束のお客様をすっかり忘れて現場に行ってしまいました。

勿論引き返していただきましたが。

朝の確認しっかりと!!

では、今日もご安全に笑顔の絶えない一日となりますよう!!

#ご協力いただける総合でお仕事されている職人さん!募集中です!!

#クリーニングご協力も宜しくお願いします