6月18日 今日は国際寿司の日

今日は国際寿司の日。

だそうです。

今日の午前から、さぁやろう!おっ!先こっちやってから!今からやるぞ!!と、何度となく自分に声を掛け、結局後回しになっている事務仕事。

本当に今からやろう!とPCの前に座り、ソフトを起動しようと思ったところ、ネットニュースの見出しに飲み込まれ、

へぇ~~~今日は寿司の日なんだぁ~~。

と開くページがニュースへと。現在。

お寿司美味しいですよね。何食べたいの一位二位の候補にあがるんじゃないかと思われます。焼肉と争いますね。

そんな寿司。

なんでも食べる順番があるんだそうです。

まずは白身から。白身といえば、ヒラメ・タイ等

次は脂がのったネタ。まぐろやブリ。

そして味の濃い穴子やウナギ。

握り寿司の後に巻物のカッパ等。

最後にお吸い物であがり。

なんだそうです。

お寿司屋さんで頂く際には、勿論握っていただいた順番にいただくのがマナーです。

回らないお寿司屋さんで頂く際の順番とマナーのお話でした。

私は海老で始まり海老で〆る。回るお寿司屋さんでの順番です。

今日は暑いですね。

水分補給と時々の休息をとりながら、今日もご安全第一に、笑顔の絶えない一日でありますように。

さぁやろっと!👋

#ご協力いただける総合でお仕事されている職人さん!募集中です!!

#クリーニングご協力も宜しくお願いします

未分類

前の記事

6月2日 クロス納品