3月14日はキャンディーの日(ホワイトデー)
3月14日 午前9時半過ぎの空の写真です。
今朝の空は雲もなく快晴です。地球はまわってますね。日々太陽が見える方位が変わってきてます。寒々しい真冬真っただ中の頃はお隣のおうちの屋根にかぶって見えてましたが、すっかり姿が見えるようになりました。太陽の光も上下左右神々しく放ってます。光を浴びて少し元気をいただいて、今日も一日頑張りましょう。
🏋️
武蔵村山物件です。今月1日からの現場です。中何日か抜けてはいますが、工期15日。600㎡以上のクロス工事です。かなりハードではありますが、りほーむの友(株)の職人は頑張っております。
さすがに、夜は食事よりも眠気が勝つような状態ではありますが、全員目を指で押さえながらの食事スタイルです。妙な食卓風景です。
次男君もはじめての繁忙期とあって、一度朝起きてフラッとなったそうで、若くても、体の慣れと若さとは違うようです。
頂いているご依頼物件もだいぶご入居が決まってきました。急げ急げですね。
ちょっと余談なんですが、最近ソルフェジオ周波数というものを知りました。
もとは、長男君のマッサージマシーンを借りたとき、マシーンの説明書に痛みを和らげる周波数と記載がありました。マシーンはオムロンのものですので、まやかしではないと思います。
へ~~~周波数ってそんな働きがあるんだぁと知り、その後又知人から周波数の話を聞くことがあり、いよいよ、気になってネットでさがしてみました。そこでソルフェジオ周波数と言葉を覚えたわけです。
YouTubeで周波数の音源を聞けて、試しに聞いてみました。
・・・・とにかく眠いです。
御見積を打ちながらいつの間にか椅子に座ったままで、寝てました。リラックス効果なんでしょうか?ただ、静かな音につられて寝ていたのか。どちらかわかりませんが、何でも9種類の周波数に分かれているらしいです。174HZが痛みを和らげる周波数らしいです。
オムロンがいうのですから間違いはないかと思います。
究極の痛みでない限り、お試ししてみてはいかがでしょうか。
🧑⚕️🩺
今日は何の日?
すっかり忘れてました。今日はホワイトデーでしたね。
記念日の言葉ではキャンディーの日と言うそうです。昔の話ですが、バレンタインの御返しにおせんべいをもらうと「ごめんなさい」の意味だった記憶があります。わざわざごめんなさいはいらないですよね、しかもおせんべいで気持ちを伝えるなんて・・・茶に浸して食べるか思いっきり割って食べるか、きっとそんなおせんべいは食べないことでしょう。
🍘
今週は暖かくなりそうです。その分花粉も多くとびます。。。花粉もあと少し。マスクを忘れず体調管理もしっかりと、ご安全に日々を過ごしましょう。
では、今日も明日も笑顔の絶えない一日となりますよう!!
#日野市内装屋 #リフォーム #原状回復工事
#新築工事 #ルームクリーニング #網戸も張ります
#襖・障子もお任せ下さい
#りほーむの友株式会社