4月28日は象の日
4月28日午前8時の朝の太陽です。
昨日の曇り空から一転しての晴れの朝。今日は雲が見当たらなかったので太陽だけの写真になりました。
空にぽかんと穴が開いたようで、その光は時空空間の入口のよう。
未来を見るか過去に戻ってみるか、それはあなた次第☝ どっちを選んでみますか?
と、太陽を見ながら考えてみた、そんな朝でした。
🤔
最近終わってしまったドラマ、「不適切にもほどがある」 面白かったですね~。
主人公役の阿部サダヲさんが令和の未来へ、昭和にタイムスリップした吉田羊さん。
令和の現在も昭和の当時もしっている私にはなつかしさと、現代の、ん~~~ん、難しさ?どちらもあるあるのテーマに毎週楽しみにさせていただいてました。
最終回がすごく早く感じられましいたが、あれくらいがちょうどいいのかな。
最終回の最後のシーン、教え子だった生徒が教授として再度現れ、タイムトンネルができたと阿部サダヲさんを迎えにくる、そんなシーンで終わっちゃいました。
あれを見て続編があるのかとおもいきや、監督さん曰く、あの先過去にいっても未来に行ってもストーリーがないだろうってことらしいです。
タイムトンネル、もしあったら過去へ行きますか?それとも未来へ行きたいですか?
正直どっちも行きたいとは思わないかなぁ。あえて言うなら過去の生意気な口を利く私にとことん説教したいくらい。
未来は・・・わかっちゃうとおもしろくないですもんね。
丁度、今朝そんな話をお隣の小林さんとしたばかり。(お隣小林さんていいます)
話題は「将来呆けたら」を朝の時間延々と。
どんなに、高価な装飾品を持っていても、認知が衰えてしまった時、その装飾品を見て嬉しいと思えるのかななんて・・・そんな未来を長々話しちゃいました。
過去に戻ってそんなもの買っても!なんていったところでですし、将来認知が衰えてしまうことを知って過ごすのも・・・ねぇ。
結果自然に生きていこうなんて笑って終わりましたが。
知らない未来に目標持って過ごす方が楽しいかなって思います。
これはあくまで、今朝のお隣の小林さんとの庭先会議からで御座います。
GWも始まりました。未来がわからないから楽しく過ごせる!思う存分楽しいGWを過ごしましょう!ご安全だけは忘れずにすごしましょうね。
では、今日も明日も笑顔の絶えない一日となりますよう!!
#日野市内装屋 #リフォーム #原状回復工事 #新築工事
#内装工事 #ルームクリーニング
#りほーむの友株式会社
#ご協力いただける職人さん大募集!!