3月20日は春分の日

3月20日 午前8時半過ぎの朝の太陽です。
今日は西の方に雲が見えました。朝焼けでしょうか。雲がピンク色に見えました。
写真にするのには遠すぎちゃってボケボケだったので、投稿には至りませんでした。
早い時間ではやや風がふいてるなって感じでしたが、昼頃から天気が崩れ始め雨も降りだすという変わりようでした。
ぴゅーぴゅーからご~~~ほどに強風となって又風が冷たい。まだ寒さとの闘いが続きますね。
☔
今日は3人別物件に入りました。
それぞれがルームクリーニングです。
社長は府中の分倍河原へ、長男君は日野市の多摩平、次男君は日野市三沢。
社長と長男君の物件は1Rなので、これは手慣れた作業となります。
次男君は2DKと一人作業は2日ほしいところです。そこでマネージャーが助っ人となり日野三沢に合流。本物件は1.5人作業となりました。(マネージャーは0.5カウントとなります)
何年ぶりかのマネージャーの現場作業。昨日も床清掃に入りましたし、何とかなるでしょうと行ったものの物件に入りただただ茫然。何をしたらよいものか、次男君の指示も「やだ、この子何言ってるのかしら」と言われたことが頭に入らず、ようやく乗ってきたのが約2時間後。
感が戻るのも時間がかかりますね。
そうこう、夕方になり、社長、長男君も作業が完了し、次男君を心配し現場に集合となりました。
頑張りましたよ、次男君。社長、長男君が合流した頃にはキッチンの清掃を残すのみ。
キッチンが終わればワックス塗布にて工事完了です。
2日間予定していた2DK物件。本日完了となりました。
終わってから長男君の驚きの声。「一日で3物件完了したね」と。
大きな新たな出発点を迎えた りほーむの友株式会社 でした。


大きく成長していく為、沢山の経験をさせて頂きたくこれからも りほーむの友株式会社を宜しく御願い致します。
👷
今日は何の日?
3月20日は春分の日ですね。太陽が「春分点」を通過した瞬間の太陽黄経0度のときだそうです。
Google有難う。
名称だけは知っていても、ちゃんと意味を知ると尊いですね。
他電卓の日、LPレコードの日(LPレコードを知っている人今どれくらいいるんでしょう)
♪
明日も春の嵐は滞在するんでしょうか。
暖かくなるってわかっている分寒さがこたえます。
もう少し、冬の寒さと関わりながら、安全第一に春を待ちましょう。
では。今日も明日も笑顔の絶えない一日となりますよう!!

#日野市内装屋
#リフォーム
#原状回復工事
#新築工事
#網戸張替もやってます
#りほーむの友株式会社